fc2ブログ
ブログお引越しのお知らせ!

【お知らせ】
長きに渡り「ミッドブレス堺部元行ヘッドパーソナルトレーナー日記」をご覧いただき誠にありがとうございます。
2016年2月1日(月)よりこの「堺部ブログ」を新たに刷新し、「ミッドブレス 堺部元行 ヘッドパーソナルトレーナー日記 2」として下記にてスタートする事になりました。

今後共変わらぬご愛顧いただきます様、宜しくお願い致します。

ミッドブレス初台 代表 ヘッドパーソナルトレーナー
堺部 元行

〒151-0061
東京都渋谷区初台1-47-4
☎︎03-3375-3917



*ミッドブレスヘッドパーソナルトレーナー堺部ブログ2*
スポンサーサイト




ゴルフとトレーニング!!

長きに渡りボディビル・トレーニング一筋の私日常…。

しかし、唯一の趣味として月一ゴルフを約25年に渡り楽しんできました。

まぁ、練習場での練習は好きでなくてたまーに行くゴルフがストレス解消になり、ストレスになっている上手くならない典型ゴルファーですが…。

こんな素人に毛が入った私ですが、やはりゴルフもトレーニングやボディビルと同じ様に身体をフルに使いこなす事は同じで、身体の使い方を深く考えてはいます。

これまでも女子プロの方々やトップアマチュアの方々のトレーニングを受け持ちながら、より身体の使い方を私自身でも一緒に学んできました。

また、ツアーに出場する方の応援で良く一緒に大会中帯同しながら18ホールを回り、一緒に手に汗握ることもあり、精神的な強さ、パワーの持続など私には到底持ちこたえることが出来ない至高のスポーツがゴルフだと強く感じています。

そんな私の楽しいゴルフですが、この度縁あってゴルフ競技に真剣に取り組み、向き合う機会を作って頂く事に相成りました。

代表自身がトーナメントプロとして活躍つつ、未来の日本のプロゴルフ界を支える若手作り、後進の指導を担い、東京は虎ノ門に最新鋭のゴルフデータマシンを取り揃える、本格的ゴルフスクール「54GOLF CLINIC」

その代表を務めるのが星野豪史トーナメントプロ。

「54GOLF CLINIC虎ノ門」
105-0003東京都港区西新橋1-20-3
虎ノ門法曹ビルB2F
予約・問い合わせTEL:03-3519-7661
*54GOLF CLINIC ホームページ*
*54GOLF CLINIC Facebook*
今回、その名門ゴルフスクール「54GOLF CLINIC」とミッドブレス初台の業務提携が縁あり、締結する事になりました。
また、この54GOLF CLINICジュニア&アスリートを対象とした54GOLF K2 CAMPのトレーニング部門の責任者としても私が就任、指導を務めてさせていただく事となりました。
54GOLF CLINICにおいては開設から15周年を迎える2016年、『K2 CAMPから世界へ!』を実現するためのこのトレーニング部門として、私も非常に重責を担うことになりますが、全力を挙げて未来のタイガーウッズを育てていこうと決意を新たにしています。

そんな記念すべき第1日目に、正にこれからの日本を背負って立つホープがミッドブレス初台にトレーニングに来てくれました。
*54GOLF CLINIC Facebook*
ぜひ、頑張るホープのトレーニングをご覧下さい!

私もフレッシュな若手を前に楽しい時間を過ごし事が出来ています。
失うものは何もなく、ただがむしゃらに目標に邁進する彼らを見ていると、まだまだ私も頑張るぞ!と元気を与えられた気持ちです!
トレーニングとゴルフ。
なかなか難しい課題ですが、より彼らのモチベーションと自信につながるきっかけとなれば素晴らしい事だと思います!
アスリートを鍛えるにはアスリート!!
私の持論でもあります!

まさにこれからは互いに切磋琢磨していく仲間でありたいと思います!

ご縁を頂いた、星野プロ、ありがとうございます。

世界に向けて気合いを入れ直して頑張ります!


Phil Heath" shoes!

マークが帰国してチョットホッとしたのか油断したのか、寂しくなったのか風邪っぽい症状に陥り、早めの就寝したものの疲れどっぷりの不調な一日になってしまいました。

昨夜はマークを紹介してくれた山岸プロに電話をしてお礼を言い、現状を聞いてみましたが週末にはロサンゼルスでフィットネスエキスポでファンの方々と楽しい時間を過ごしたみたいで、日本からも池田さんご家族が訪ねてお会いしたそうです。

山岸プロの調子は抜群良いそうで、やはりアーノルドは絶対優勝出来る!と心強い言葉!!
あのクリスタルトロフィーを抱く姿を3月には見る事が出来ますね!
本当に楽しみです!

マークは日本時間の5時過ぎにロサンゼルスに到着した連絡がありました!
「I'm back in America brother!」

ロサンゼルスから自宅のあるラスベガスには約5時間のトランジットがあるのですが、今頃は元気に自宅に帰っていると思います!
本当にありがとう!
マーク・アンソニー!
*マーク・アンソニー来日 NPCJ Facebook*

そんな楽しい時間から現実に戻ったミッドブレス初台ですが、新たに嬉しいサプライズがありました!
それは「MHILL + "Phil Heath" shoes」

昨年の9月のミスターオリンピアに出かけた松崎先生に猛烈にお願いしたあのミスターオリンピアボディビルチャンピオン、フィル・ヒースとイタリアのシューズメーカーMHILLのダブルネームシューズ。
*堺部ブログ9月17日*
松崎先生が必死でスタッフに確認してもらったようで、発売は来年1月だ!との事でした。

私はそれ以降、様々な媒体や様々な情報を駆使しフィルシューズの発売を搜索していましたが、年末にようやく発売になり、すぐにネットで注文していました。

実はこのシューズはある程度注文が入ってからようやく手作りて作成するらしく予定数にならない場合はキャンセルになり返金するとありました。

かなり微妙な注文状況でしたが、年明けにようやく製造に入ると連絡があり、今か今かと待ちわびていましたが、今日ようやくミッドブレス初台に到着しました!

生写真はInstagramにあげてあるので暇があればご覧下さい!
過去のブログのカラーは黒にゴールドのソールですが、私の注文したカラーは白(シルバー?)にシルバーのソール。

ネット上の写真でわからなかったのですが、シューズ自体の皮はツルツルした皮だと思っていましたが、実はヌバック、いわゆるスェード状の起毛加工の皮でした。

まぁ、最初からもったいなくて箱(これがフィルの写真やサインが入ってこれまたお宝)に入れて履かずに眺めて楽しもう!と思っていましたからいいのですが、こんな綺麗でかっこいい靴を履く気にならないですねぇ。

汚れたらショックだし、シルバーのソールが削れて下地が見えたらもっとショック!!

しばらくジムにおいて楽しむので(パルンボや松崎先生に見せびらかす為ー)元(約30000円)は取れるでしょう(^o^)/


さよーならー!!

長いようで短かった、ミスターオリンピアチャンピオン、マーク・アンソニーの日本初来日のワークショップ!!
東京はミッドブレスから名古屋まで全ての日程で関わりを頂いた方々に心から感謝申し上げます!
本当にたくさんの方々がご参加頂き、マーク自身も参加頂いた皆さんのひたむきな姿や前向きな姿勢に感銘を受けていました。
ワークショップとして大成功のイベントとなりました。
ありがとうございました。

今回のマーク・アンソニーの日本でのワークショップ。
またとないこのミスターオリンピアチャンピオンの来日に、会場が入りきらないほどの選手を集めるぞーと昨年から気合い満点でみんなで様々な案を出し合い、話し合いながら企画したこのスペシャルワークショップ。

私自身もこの企画に対しての思い入れが相当ありましたが実際にはまだまだ日本にはびこる旧態依然とした大きな壁。コンテスト、団体に対する大きな壁。
更には我々の企画運営に対するポテンシャルの低さを心から痛感した感も無きにしも非ずです。

私自身だけの甘い考えだったかも知れませんが、日本のフィジークの選手やフィジークファンが大喜びし、このワークショップがきっかけとなり、自己のレベルを上げ更には様々なアドバイスを吸収しこれから未来に対してアメリカや世界にチャレンジするコンテスト選手が増えていく期待感ももちろんありました。
だからこそ、こんな世界チャンピオンがくることに壁など存在しないと。

しかしながら、それは私の単なる要望や期待だけの自己満足であり、多くの皆さんのニーズには合致していなかったのではないかと感じています。
ある意味、おまえになんかに指導やワークショップを開いてもらわなくても、十分自分達でやっていけるから余計な手出しをするな!と言われているようでした。
(あくまで私自身の考えですが…)

せっかくオリンピアチャンピオンが来てくれてハッピーな気持ちになるはずなのに私には虚しい気持ち、忸怩たる気持ちが頭の中から離れず、より虚無感が募るばかりです。
全てはマークの人柄の良さに救われた思いです

マークも日本がより好きになり今日の帰り道も必ず11月には帰ってくるんだ!と繰り返し繰り返し言ってくれました。
私にはそんな温かいマークの言葉に再度応えることが出来るのか、情けないながら正直考えこんでしまいました。

今は自らのここに至るまでの反省と、本当に私、我々のしていることは正しいのか、再考する時に来ているのではないかと感じています。

成田空港にマークを送り、ホッと一息ついたと同時に寂しい気分になった事は何を意味しているのだろう…。

今はドロのように眠りたい。

マーク、本当にありがとうございました!



マーク、東京を満喫!!

昨日で全てのセミナー日程を終えたマークアンソニー。
日本滞在ラストデイをより楽しむ様に様々なルートや様々なアイデアを考えていました。

本当は来日スケジュールを調整した段階では、セミナーが終わる翌日に帰国する予定でしたが、マークのたっての希望で東京観光の日程になりました。

マークに日本での楽しみを聞いてみると相撲をみたい!と言っていましたが、残念ながら昨日終了してしまいましたね…(>_<)

マークはマーシャルアーツやムエタイなど格闘技が趣味で相撲には興味深々でした。
特に横綱や相撲のシステムには食い入るように聞いてる姿を見ていると何とかしてあげたいとは思いましたが、
部屋は休暇に入るし、仕方がありませんね。

そんなマークを落胆させない為にも、日本に来る外国人観光客のNo.1スポット、築地市場を観光することにしました。
この築地市場にはミッドブレスの重鎮でもある、高橋パパが会社を運営しているので、普通では味わうことができないスポットやオススメグルメも案内してくれます!
マークも魚を運搬する車、ターレーを運転したり、買い食いしながら市場をみたり、マグロの解体を見たりと様々なルートを堪能しました!

築地市場のラストにはアメリカでは考えられないスペシャルなお寿司を高橋パパにご馳走になりました!
マーク曰く、世界で一番美味しい!!
こんな柔らかくうまい寿司がこの世にあるなんて…(>_<)
ぜひ、Facebookに写真をアップしてあります!
ご覧ください!
*ミッドブレス初台Facebook*

*マーク・アンソニー来日 NPCJ Facebook*
築地市場からは浅草でベタな日本のお土産を買って満足げなマーク。
着物を着た女性と写真を撮ったり、白玉クリームあんみつをペロリと食べたり、これがあのミスターオリンピアか!!という位リラックスしてくれました。

マークがカナダにいるお父さんに電話をして「日本では王様みたいな歓迎を受けているんだ!」と話したらパパも非常に喜んでくれたらしい。

でも、さすがにこの日本列島を襲った猛烈な寒波にはマークも休憩を余儀なくされ、夕方にはしばらくホテルで休憩!!

夜にはNPCJスタッフとジャパンファイナルディナーを楽しみました。

これで明日はラスベガスに帰るマーク。
本当に素晴らしい出会いと素晴らしいセミナーをありがとうございました!
日本のフィジークに新しい第一歩を踏み出したマークの来日!!

全てのファンを代表して感謝!!ありがとう、マーク!
そして、マークを紹介し様々なアドバイスをくれた山岸プロ、ありがとうございました!

11月は山岸プロとマークのダブルジャッジが観れるのか!?

NPCJもそうなる様に頑張ります!!




Powerd by



リンク

このブログをリンクに追加する


プロフィール

堺部元行

Author:堺部元行
1964年3月19日生まれ
フィットネスジムミッドブレスのヘッドパーソナルトレーナー。

■資格
保健体育教諭免許(中学1種 高校1種)
日本日本水泳連盟2級水泳指導員
日本ボディビル連盟2級指導員
加圧トレーニング本部公認 加圧トレーニングインストラクター

■競技歴
小学生より水泳を始め、大学、社会人となるまで競技水泳を実践。
全日本選手権、国体 等で多数優勝経験あり。
26歳よりボディビルを始め、1995年にJBBF千葉県ボディビル選手権にて優勝。
10年のブランク後、42歳で横田基地で開催された2007年日米フレンドシップボディビル選手権に出場しライトヘビー級で準優勝。
2009年横須賀基地ボディビル選手権で優勝。
2009年JPCジャパンナショナルズボディビル選手権にて優勝。

■指導歴
日本体育大学体育学部体育学科卒業後、同大学水泳研究室にて2年間助手を務め、水泳理論、競技水泳の研究活動を実施。
その後、13年間教育機関にて保健体育の教諭として従事。
退職後、大手フィットネスクラブに入社。
店舗の管理監督、運営を推進。同時に新入社員の教育、トレーナー育成の担当となる。
2000年より、トレーニング・ボディビルの雑誌の記事取材を担当。
2001年より千葉県市川市の委託を受け、市川市公認スポーツ指導者育成講習会の講師として活動中。
2007年に都内を中心に、ゴルファー・競輪選手・ボディビルダーへの指導、高校・団体の球技チームのストレングスコーチ、一般男女向けのトレーニング&ダイエットアドバイザーを実施。
2010年、加圧トレーニング本部公認、加圧トレーニングインストラクター取得


最新記事


QRコード

QR


月別アーカイブ


検索フォーム


RSSリンクの表示